-
Posts
801 -
Joined
-
Last visited
Content Type
Profiles
Forums
Events
Wiki
Everything posted by hamaguri
-
よろしくお願いします。羽生君は物覚えもいいので、すぐコレオ覚えそうで今年も(本人の負担にならない範囲で)期待。 そうそう、私もビリーブで同じこと思った!ためを作れるようになったというか、間の作り方がうまくなったというか。すっごく感じました。なぜ覚えているかというと、間の取り方がうまくなったとか、英語でなんというんだろうと思ったからです。間って落語や歌舞伎能狂言など日本の伝統芸能すべてに通じる基本なんですが、そのニュアンスを英語に訳せないなあと思って。
-
スピンすごいですよね。 ソチ後にショーや競技会などにいくようになったのですが、はじめてステファン・ランビエールをみたときに、スピンの音はめすごい!と思いました。 でも今、羽生君のスピンの音はめも見事ですよね。いや、この冬スケートを初めて、屋外リンクに毎日通ったんですが、スピンって本当に難しいです。まず回らないし((笑)。入りの練習も怖いんですよね。。
-
NHK杯いらしたんですね。羨ましい。NHK杯の羽生君は、よかったです。とにかく安心しているというか、やはり日本のファンの前で母国で滑るのは特別なんだと思いました。 今年はGPFが名古屋なので、嬉しいです! また、GSの羽生君ファンスレッドも無事復活して、specさんなど英語が堪能の方が活躍されて情報提供されているので、何も心配してないです。ほんと、私がこちらに忙しくて行けてないんですが。
-
綺麗!綺麗!目の保養です。
-
皆さま サイトのリニューアルが終わりました。それに伴い、アバターを入れなおしていただかなければなりません。メンテナンスとそれに伴うアバター画像保存は事前にアナウンスされていましたが、英語ですので、こちらでご紹介しなければと思っていましたが、失念してしまいました。不慣れな管理人で、本当に申し訳ありません。 今後そういったことはアナウンスするようにしますので、よろしくお願いします。 ハイドロさんともこのサイトの日本語表示ができるように構築中です。ハイドロさんは本当にデジタルに通じておられるので、期待してください。 また、サイトリニューアルに伴い、ガイドも新しく作り直しますので、今しばらくお待ちください。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ここから長くなります。 ご存知の方もおられると思いますが、このサイトはGSの羽生君ファンスレッドの存続危機に伴い、GSのメンバー有志により急遽作られました。皆、羽生君を応援する場を存続させたい、この稀代のスケーターを応援したい、その強い思いの一心です。サイトは募金によって運営されています。 そしてこのサイトは船出を迎えました。まだ2週間、スタッフも国籍も背景も様々、その中で試行錯誤をしながらこのサイトをよくしていこうと日々ディスカッションを重ね一生懸命に努力しています(嬉しいことには、このサイトの名前の生みの親、皆さんよくご存じのイタリアの解説者、マッシミリアーノさんもこのファンサイトをツイートして下さったんですよ!新サイトの名前をどうしようとなったとき、ほぼ満場一致で惑星ハニューになったんですから(笑))。 この日本語スレッドでは、ポジティブに羽生君を応援しようというスタンスにしたいと思います。羽生君やフィギュアスケートに関しては、日本国内には有象無象の情報があふれています。ここでは、ゴシップネタや、スケ連など特定の団体を糾弾するような話題は基本的に避けていただきたいと思います。また、採点競技という性格上、ジャッジに対する意見が出てくるとは思いますが、節度を保ち、また、他選手の批判はやめてください。サイトの平和のために一定の基準を設けさせていただかないと、とても大変だからです。 また、このサイトはアンチやトロールに対しては厳しく対処させていただきます。みなさんはおかしなポストをみても反論をせず、報告をしてください。 一方、ここは羽生君のファンサイトだという節度をもっていただく限り、話題は基本的に自由です。ここには世界各地のファンが集っています。フィギュアのことを話しながら、お互いの文化を紹介したり、日本語を勉強している方たちとお話したり、といった交流の場にして楽しんでください。 また、ここは誰の目にも触れますので、プライベートや個人的なやりとりは是非PM(プライベートメール)を活用し、お友達をどんどん作ってください。 こうしたことに賛同していただける方は、どうぞいらしてください。日本の方たちにお願いしたいのですが、コメントを全部読まなければとか、コメ返しなければといった気遣いは一切不要です。ご自身の生活の中で時間が取れた時にやってきて、愉しく話し、羽生君を応援する、どうかそういうスタンスで付き合ってください。 また、最後になりましたが、このコメントにまるごと返信しないでください。長すぎますから(笑)。 追記:募金はペイパルによってされています。サイトはこちらです。 https://planethanyu.com/topic/12-donations/ だいたい、10ドル20ドルといった単位で募金されています。賛同いただける方は黄色のdonateというボタンから募金していただければと思います。今のところペイパルしか対応しておらず、私自身も自分のペイパルが凍結しているため、来月帰国時に改善するまで募金できないのですが。。。 また、寄付によって運営されている以上、会計の透明性は順守されなけれなりませんし、これについてもレポートされていく予定です。 とにかくスタッフも初めての経験で、皆それぞれの仕事やを勉学のかたわらこのサイトのために活動しています。どうぞ温かく見守っていただければ嬉しいです。
-
Yaguruma soさん、どうぞお大事になさってください。 SparkleSalad さん、ようこそ!楽しく話しましょう。 ショーにいらっしゃる皆さん、時間あるときは是非レポをお願います。直接英語のショースレッドで書きこんでいただいてもいいし、よろしければ私も紹介します。 GSでは評価のシステムがあるんですが、レポの類が一番反響が大きかった。羽生君を生で見るのが夢、というファンもいっぱいいるし、どんなレポでも、生の声、というのは嬉しいみたいです。 Edamameさん、ブログの紹介ありがとうございました。ブログの分析も面白いし、LGC持ち越しってあるのか。。。と思ってきました。私はショートはバラードのようなクラシックのピースがいいと思っていたのですが(羽生君の美貌と華と抜群のスタイルを誇示できる衣装と、繊細で力強いスケーティングを魅せられる)、LGCもパリ散のように育つならうれしい。 Dsisyさん、miinyanさん。ポプレガの生観戦について。 私はチェコに越したので、初めての海外観戦だったんですよ。日本にいたときは考えもしませんでした((笑)。中国の若い子とか多かったし、羽生君の海外ファンもいっぱいいました。もちろん日本からの皆さんも多く、一番すごいなと思ったのが、エキシの日にはスモールメダルセレモニーをみられたのですが、早い人は朝の三時か四時にアリーナの入り口(もちろん屋外)に並んだそうです。四月はじめのヘルシンキなんて、昼でも1度くらいの寒さというのに。本当にすごいです。 ポプレガは。。。私はフリーは天井席だったんです。残念ながら。 で、ショートがショートなので、もう、羽生君が思う通り滑ってくれればいいと思っていました。隣の中国の若い子とみていましたが、私は正気でいられず、ジャンプが決まるたびに彼女にすがりついてました。だから味わうというかなんというか、わからなくて。。。途中のステップシークエンスは、ああ、これが羽生君が表現したかった世界なんだと、思いました。ほんと、この曲は、小さな北欧の森と湖の国にぴったり。。。イナバウアーあたりで、なんかこれは歴史的瞬間だという予感になり、、、そして、やはり最後のジャンプが決まったときですね。会場が崩れ落ちたのは。すごい歓声で、興奮のるつぼに。それから皆ハイで、立ち上がりたくてうずうずしている感じ。アンチとか他の選手のファン以外は皆立ち上がってましたよ。この歓声はテレビでは伝わっていなくて、いや、本当に揺れるようでした。ニースにいらした方もいましたが、ニースの再来だというような。 GSでは難しいこともあったし(自分のコメントに対する反応が思ってもみなかったものだったり)、とにかく英語に関してはいっぱい間違ったり、検討したりしたなあ、という思いでがメインですかね((笑)。でも、ヘルシンキでもGSの人たちにたくさん会えたり、GS上でお友達ができたり、そうしたつながりがGSがもたらしてくれたものだったと思っています。このサイトができて忙しくなったし(そんなにソーシャルメディアに時間をかけていられないし)、ここのとこGS行けてないですけど。このスレッドでも、あまり気合の入っていない管理人で、そんなにマメにチェックしていないのですが(苦笑)、皆さんも生活の中で時間が取れた時にのぞきにきて、楽しくやっていただければ嬉しいです。それに、是非他のスレッドでも書き込みをしてみてください。 私ビリーブ大好きなんですよ!二年前幕張で生で見る機会に恵まれて。温かい感情がほとばしって、本当に会場全体がうねるような、素敵な時間でした。衣装もコレオも大好き。 ショーって、羽生君が感情の全てを開放して滑るので、それが試合と違って、いいんですよね。
-
ISU Communications (2017/18)
hamaguri replied to ShiroKJ's topic in Knickknacks: General Skating Chat
Is there any big change or something interesting about singles with that communication 2089? Does anyone have summery or something?- 38 replies
-
- communications
- 2017-18
-
(and 1 more)
Tagged with:
-
we must say congrats to her, since her wish to have shows with them came true. :space:
-
Oh.. Is there a way to know if Yuzu will go to Worlds 2018? I,m dying to see him live and Milano is like my only chance since I can't really afford traveling to Asia :sadPooh: Japanese skaters generally don't skip the WC after Olympics (although Shizuka skipped... but the situation of figure skating in Japan is much different from her day of 2006.) I guess he will go to Milano. Yes, pyeonchang cost a fortune. Further, Ive heard the number of accomodations is limeted and already they are fully reserved...
-
雑誌、欲しくなりますよね。。。 羽生君、精神的に成熟してると思います。特にうまくいかなかったとき。 ほんと、大人でもこうはいかない。 敏感な子だし、ひしひし感じたんでしょうね。ヘルシンキ行きましたが、会場中の女性にとって彼が恋人、息子、果ては孫になったんじゃないかと思いました。もちろんヨーロッパの大会なので、歓声はハビが一番なんですが(ハビファンっていろいろ鳴らしたり声も大きいし、エネルギーいっぱいでインパクトあるし)、羽生君のときはものすごい強い祈りの思いに満ちてました。海外の人も本当に応援してくれたし。 ずっと羽生君を応援している私の友達は、羽生君はママっ子、お姉ちゃん子だから、女性ファンからの「あんたはできる。がんばれ」という応援がすごく力になるのよね、と話していて、すごくつぼりました。 これをGSで紹介したかったけど、ママッ子、お姉ちゃん子って、どう英語で表現しようって、ちゅうちょしてやめた思い出があります。(笑)
-
It seems Takeshi's listening skill was much improved by watching the DVD of The Man in the Iron Mask hundreds of times according to the podcast above. And congrats to the ticket for Olympics! I'm so excited. I wanted to go, but it seems it's the beginning of the semester of my university (if my entrance is permitted...). That's why I’ve given up so far. But if yuzu goes to WC 2018, I shall go to Milano.
-
sorry if the podcast is already shared. PJ with takeshi honda https://twitter.com/skatingpj/status/861638978818023427 Honda-san seems to say that we can see 4a in the near future....
-
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B32016-2017-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB-B-B-MOOK1371/dp/4583625081?SubscriptionId=175BC0N2BCT0X4DAZG82&tag=amebablog-a2286378-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4583625081 フィギュアスケート・マガジン2016-2017 シーズンファイナル こちらの雑誌、カメラマンや記者など、羽生選手を撮影したり取材したりする男性たちが羽生選手について記した雑誌です。 こちらのブログがその引用を載せてくれており、日本語としてとても素敵だなあと思っていたので、シェアします。 ブログ: http://ameblo.jp/poissonbleu/entry-12271106872.html 引用 世界選手権のショートの後、プレカンにて 「羽生は今、どんな気持ちでマイクに向かっているのだろう。必死で笑顔を作りながら、本当は泣きたい気持ちなんじゃないか。見ていて、なんだか複雑な気持ちになった。」 世界選手権のフリーの後 (これが一番好き) 「大会を取材してあらためて感じたのは、羽生の持つ『強さ』だ。・・・まずは羽生の人間としての強さ。・・・そしてスタッフとの結びつきの強さ。・・・そして3つ目は、羽生の『信じる』力の強さだ。・・・」 そして、国別選手権(WTT)、失意のショートの後のフリー 「やはり羽生結弦は只者(ただもの)じゃない。いつまでも血の気が引いたような顔で滑っている男じゃない。」 「羽生結弦は、いつも僕たちが考える、さらにその先を行っている。きっと僕は、そんな彼をこれからも夢中で追いかけるのだ。」
-
Agree. Futher, about usual seasons, it ends at the early of July of all 4 regions. But this season shows are held only in 3 cities and will end earlier considering Olympic season. Yuzu loves show, and he also shines show. Can't wait to see him in shows for the first time in 2 years!
-
Yep! About FaOI, main TV broadcast is TV Asahi, not Fuji. And about Makuhari, they usually broadcast live Saturday night show. It's unusual to see ice show live. Thanks. i bookmarked it!
-
羽生君、FaOIに出るんですね! 嬉しいです。 しかも、昨年までと違って3つしかないし、早く終わるし。 オリンピックシーズンなんですね! 今は故あって日本に住んでいないんですが、いたころはFaOI何度か行きました。 エンタメとしてのショー自体の完成度が高いし、ゲストは豪華だしで、本当に好きなショーです。 いらっしゃる方、是非レポをお願いします! まちがってうまくなるものだし、それだけ書けるのはすごいですよ! わたしにはロシア語がむずかしすぎます。スラブ語の活用もすごくむずかしいし。
-
こんにちは、 アンチの話が出ましたが、アンチやトロールなど、おかしいと感じるポストをみても決して反論せず、違反報告をしてください。 Editの右の右の!マークだと思います。またはこちらに連絡ください。 スレッドを健全に保つため、とにかく変な感じがしたら報告ください。
-
こんにちは アバターのアップの仕方: http://www.planethanyu.com/post6216.html#p6216をアップしました。参考になさってください。
-
ありがとうございます。複数のコメントに対し一つのコメントで返信したい場合について追記しましたので、ご参照ください! 全然大丈夫ですよ。私もアフロの写真振り返り好きです!
-
Your avatar is so unique! :grin:
- 1,987 replies
-
それはすごい。 このサイトでは、日本語学習で困ったときにヘルプすることもできますし、わからないことはどんどん聞いて下さい。 活用してくださいね! 私もデジタル詳しくないので、もっと格好のいいガイドが作れたらと思うんですが無理で(笑) トピックは是非リクエストしてくださいね。
-
こんにちは、今日は投稿の仕方についてガイドをアップしました。 適宜ご参照ください! 登録の仕方、編集など:http://www.planethanyu.com/post6132.html#p6132
-
このマナーは日本人の方向けなので、そもそも読まなくていいですよ! あと、ルールはこのサイトの英語規則の簡単な訳なんですが、マナーは日本人の方向けのものなので、ポストを独立させました。紛らわしいですよね。 Off topic話は禁止じゃないですよ!楽しく話しましょう。
-
(このサイトにみえる日本人の方へ) 日本人の方向けに、このフォーラムのルールを簡単に訳したものを作りましたのでご一読ください。 フォーラムのルールの日本語版:http://www.planethanyu.com/topic110.html#p6042 また、国際フォーラムという性格上、普通の日本のブログのコメ欄とは違いますので、日本の方にご留意いただきたいことを一緒に記載しています。よろしくお願いします。
-
ですよねー。 私も二年のGS経験で鍛えられましたが、本当に混乱すると思います。