Jump to content

hamaguri

Members
  • Posts

    801
  • Joined

  • Last visited

Everything posted by hamaguri

  1. Could you share the banner? Im sorry, I cant catch up the thread!
  2. @sweetwater さん、ヘルシンキは行けないんですよ。 でも、メンバーが豪華すぎて、本当に楽しみです。 羽生君もまた挑戦者になってやってくれるものと思います。 P&Gのメイキング、いいですよね。 これが来ると、もう冬だなあと。 12月くらいですもんね。 未だに2013年の悲愴衣装のが好きですけど! 写真展、盛り上がったようでよかったです。寄付もされて、何よりですね! 羽生君頑張れ!
  3. Basically I love both, but I would go with origin much more! Elegant, strong, sharp, and the waist line really makes his physique look handsome. BTW, in addition to costume, I really like angle of his eyes.!
  4. 頑張ってくださいね! 2014年のワールドを思い出します! 新プロ楽しみです! 今年集大成かもしれないですね。
  5. そうですね! 自分はソチからのファンなのですが、この4年があっという間だったこと、4年前とは日本も世界も全く違うことを実感し、驚くばかりです。 本当に早すぎます。 羽生君の成長と共に、今がどんどん貴重に感じる。。。 全日本かワールド、行けるといいですね! 全日本王者も奪回したいだろうな。 JGさん、ストーカー状態になっていて、おかしいです(笑)。 写真のチョイスも秀逸過ぎる。。。
  6. 有り難うございます!すっかり元気です。 春よこい、有り難うございます!現地の方の感想貴重です! なんか、今までと違う感じですよね。 とにかく一言で言い表せない。オリンピックを経て、一段登ったというか。表現者としてもこれからだし、高い技術に裏打ちされていて。。。ほんと、 色んなアングルで残して欲しいプロ。ハイドロ、そっか、上から見たら鳥が弧を描いて跳んでるみたいなんですね! 秋、ヘルシンキに行けたら行きたいです。ロシアはビザが大変なので。。。 二回のgps,ヨーロッパのファンには嬉しいですが、日本のファンはがっかりですよね。広島。。 そうですね。ちょこちょこ見ていきます。今回は五ヶ所でしたし、放送も大体してくれてよかったです。 Jack Gallagher さんの今日のユヅがおかしい。 ファン?羽生君の存在って、 色々理不尽ある世の中でも、奇跡ってあるんだなと思う。この瞬間を大事にしたいな。
  7. ありがとうございます。 テストは終わったんですが、今度はディプロマのテーマにとりくみはじめて。 でも大丈夫です! ロスアンジェレスなんですね!4CCって、いつもアジアでやっているから新鮮! それに、チケットは高くなかった。 台湾であったときは無料だったとか? アメリカは高いんですね。 GPF行くんですね!カナダだもんね。 タイトル取り返さないと。 そうかも。 ゆづ、アマテラスみたいね。踊って、天の岩戸を開けないと!(どうしてこんな古い神話を知ってるんですか?すごいね。)
  8. おひさしぶりです!うれしい! お、23日までバケーションなんですね。うらやましい! そうですね。新しいプログラムのときはいつもわくわくします。今年も楽しみ! 遅くなるかもしれないですね。リハビリ、うまくいっているようですが、少し時間が必要かも。 楽しみですね!
  9. みなさん知ってると思うのではりませんが、今年初戦はオータムクラシックですね!!!! 例年どおり。 それで、新プロの公開練習、だいたい八月上旬くらいにあると思うのですが、いつか知りませんか? すみません、情報追えてなくて!
  10. ありがとうございます! そのあとテストで、今度は新しい研究のための勉強が始まって。 ようやく落ち着いたです! 今度こそ戻ってこれました(笑)。 幕張オープニング残念でしたね。 ちょっとこれから頑張って動画をみていこうと思います。 春よ来いはどうでしたか? 長野もいらして、よかったですね! ステファン、すごく評判よかった。 ハビもオリンピックのやってくれたり。みたら泣くかも。。。 レジェンドたちも。
  11. ありがとう! そのあとテストがまたあって、こんどはディプロマの新しいリサーチが始まって。 ようやくまた復帰できました! ごめんなさいね。 四大陸、どこであるんですか? それから、オータムクラシック、行きますか? スワンプロジェクト、ここから始まったんですよね。懐かしい。 ぴょんちゃんで花開きましたね。
  12. ありがとうございます! ちょっとまた遅れてごめんなさい! 日本は暑いようですね。お身体お大事になさってください。 レジェンドたちとシブスとゆづる君! カメラマンの田中さんがいくつもスマホでとったって! ショー、最後まで追えなかったですが、順調に回復していたようですね。 くれぐれも無理はしないで。 今はカナダですね!
  13. こんにちは! 管理人なのに来られなくてごめんなさい。 大学で死んでました。 ようやく生還しました。 はじめましてのみなさん、こんにちは! 情報も追えてないですけど。。。 どなたかショーにいらした方がいたら、レポお願いします! 私といえば、申し込んだContinues~with Wings が奇跡的にあたり、もちろん行けないので友達が行きました。抽選運無いのに。
  14. そうか。もうすぐ一年なんですね。早いです。。。夢見たい。。。 ありがとうございます。本当にハイドロさんやアドミンさんもみな一生懸命で、このサイトも育ってきましたね。 パレード、前回のパレードは仙台行けなかったのですが、ツイのトラックバック追ってたの覚えてます。 パレードの時の羽生君きらきらしてました。本当に大好きな故郷の、心からの声援。 今回は人手も増えるでしょうし、どんな反響になるか想像もつかない。 羽生君にインスピレーションを受けたアスリートの記事、いっぱいありましたね! 最近では柔道の大野君も。 羽生君は頭もいいから(天は何物を与えてるの!でも健康上のハンデもあるんですよね。。)、講師向きそうです。織田君に3Aについてきかれたときのように、しゅっと飛べばいいんですよとかは言わないだろうし(笑)。
  15. 作業ありがとうございました! それからバナー!最高です。 一番の指をした笑顔のゆづ。こんな写真をバナーにできる幸せ。 勉強って、じゅうぶんすごいです!頑張ってください!
  16. フィギュアスケート男子シングルを連覇した羽生結弦には「何も言うことがない。ケガをして復帰初戦が五輪。同じことをできるのかと言われればできない。僕にとってはあり得ない」と手放しで称賛。 だそうです!!!! 私は個人的に、オリンピック前内村君が羽生くんについて聞かれて、最後は気持ちが強い人が勝つ、といったときに、羽生君が勝つと思いました。そして、空港についた羽生君が勝ちたいという気持ちは誰よりも強いといったときに、優勝を確信しました。 内村君ほどの人が、あれほどの技術とメンタルをもった実績のある選手が、最後は気持ちの問題だという。そのことばが重かっった。 そのとおりでした。羽生君の思いはダイヤモンドのように結晶化され、硬かった。誰よりも。 二人は本当にたくさんのインスピレーションを与えてくれました。何かを成し遂げるとき、どんな不可能なことに思えても、それを動かすもとは人間の意志なんだと。人間の意思ってすごい力をもってる。
  17. むら君、お疲れさまでした!!! オリンピック選考にもれた翌年のスケカナでオペラ座滑って優勝した涙、忘れません。 まっちー引退してハグして。 チャーリーのプロも好きでした。 今年の全日本も涙なくしてはみられません。。。
  18. わーい! なんて素敵なんでしょうか。 オリンピックで勝ったら凱旋公演があるという噂はきいていましたが、やはりだったんですね! 今度は東京。 スケートできないのは何より羽生君が残念でしょうが、この公演をできるのも勝ったから! そろそろ男子シングルから1ヶ月がたちます。早かったですね。。。
  19. ご家族の方よかったです!!! はは、確定申告大変ですよね。 ええ、羽生君は今辛いリハビリをしているんだと思うと辛いですが、きっとそのリハビリも色々考えて乗り切って、強くなって帰って来てくれると信じてます。 羽生君が教えてくれるのは科学的アプローチの大切さ。ただがむしゃらな努力を奨励する昔の根性論とは違いますよね。常に考えてアプローチする。常にフィードバックして改善することの大切さ、方法の大切さを教えてくれます。 ディレイドアクセルも高さを増して、本当にキレイだった。確かに今のフィギュアでは失われたアート。 イルボーロの歌詞、素敵です!ミラノのワールドに行く予定にしていて、イタリア語の勉強をはじめて(今は中断)、この歌詞を勉強に使いました。 歌うためのメロディーではないので、音域の上がり方端ないんですよ。歌えないですあんなに。いかに彼らが歌唱力あるかわかりました。 優しくて、そして深い歌詞ですよね。 パンダライオンさんの新曲もそうですけど(今聴くと夢に描いたきせきって、本当に初々しい!)、4年前とは違う、また経験を経て、人生の深みを増して、そういうことを感じる。 羽生君と一緒に成長できてよかったです。 タラソワさんのフリーとショートものんびり訳しますね!
  20. 涙腺崩壊のユヅハビ動画が。。 ワンオクの歌も最高。 私はソチで羽生君ファンになったのですが、二人の瞬間が思い出されて。。6年は長い。顔も大人になりましたね。。
  21. AG グリシンさん TT タラソワさん A.G.- ユヅルハニュウ、日本の誇り、そして世界中の誇り。ソチで2014年に勝ったオリンピックのように、タイトルを防衛したいと心から思うと述べた選手。 TT そして彼はやった。 A.G.ええ。彼はやりました。イルボーロによるノッテステラーダ。星降る夜。 –------- A.G. ユヅルはスワンを体現してる? TT ええ、音楽を通じて (※意味、音楽を土台として)。 A.G. その音楽はノッテステラーダ。 TT その音楽は瀕死の白鳥よ。 TT 彼は絶対的(完璧、ピュア、限りがない、素晴しい、パーフェクト)! 彼が行うすべてが絶対的。天才的な絶対的な(完璧、ピュア、限りがない、素晴しい、パーフェクト)スケーター。彼のスケート、ジャンプ、感情そして全て、彼のスタイル、顔、手。本物のタレント!彼はただ本物のタレント! そして彼に会う(※意味、彼をスケートで観ることと彼に実際に会うこと)はいつだって最高! A.G.その通り!同様に、彼はすごく努力する、信じられない(とてつもない)意思を持っている。彼はその才能を買っているわけじゃない。それに捧げて、素晴しい結果(高み)を得たんだ。男子フィギュアスケートにおける66年ぶりの連覇。 TT Reinz'の ノッテステラーダ “瀕死の白鳥” A.G. 編集されてる (※元のクラシック音楽から、ということだと思います。 TT 全て編集されうるわ。 A.G チャイコフスキーの音楽だって編集されてますからね。 TT そう、もちろん! A.G. ….そして、ベートーベン。 TT 誰が彼に音楽をあげたのかわかる? A.G. 勿論!知ってますよ!タチアナタラソワ! TT 私よ!私は思ったの。他の誰にあげる?って。もちろん、彼だけよ。なぜなら彼だけがそれを体現できるから。 A.G スケーターの真なる表現(※意味、白鳥と音楽の具現化)。このスポーツを進化させ続ける二度のオリンピックチャンピオン。彼がどんなにそれにささげたかわかるでしょう。200%、ガラのパフォーマンスの間でさえ。彼はなす事全てに決してなおざりおにしたりしない。 TT 完璧な音楽の解釈(※理解、フィーリング)。 (ゆづは立って他の人を(テサモエとか)待っている) .TT まあ、この子はどうしたのかしら?私の愛しい子は?また何か私たちの為に滑ってくれるのかしら?もしそうだったら、どんなにうれしいでしょう。 (※タラソワは挨拶があることを知らなかった) --------------------------------------------------------------------------------------------- 中で瀕死の白鳥といっているのは、ロシアのバレリーナ、プリセツカヤが思われます (ロシアのアンナパブロワの瀕死の白鳥も伝説です http://bigakukenkyujo.jp/blog-entry-21.html)。 プリセツカヤは20世紀を代表するバレリーナ。共産主義時代の困難な時代を不屈の魂で生き抜いた、強い女性です。 その彼女の瀕死の白鳥は伝説。 タラソワさんがそれを羽生君にあげたとき、この歌はイルボーロによってラブソングになっているけれど、きっと瀕死の白鳥を思ってあげたんだと思いました。 ロシアはバレエに凄く誇りをもっていて、今でも容姿から資質から優れた人しか許されません。 その作品の音楽を彼女のような素養の高い方が日本の男の子にくれたのですから、本当に名誉なことでした。 そしてそれはあのボストンのあとだったのですが、そのとき私は思ったのです。 どんな困難にもめげず立ち上がって闘い続けたプリセツカヤ、その姿が羽生君に重なるなと。きっと羽生君はまたはばたけると。 (さすがこれほどの試練が待っているとは思いもよりませんでしたが。。。) そして、このプログラムはあのときからこの2シーズン、寄り添い続けてくれました。 本当に奇跡的なことです。
  22. ありがとうございます!!! 新聞記事とか、限定で読めなったりするし。すごく新しくて。とても嬉しかった。 ほんと、リハビリもきっと色々考えてやるんだろうなと思います。 頑張って欲しい! ご家族の方は落ち着かれましたか?いい方向にいくといいですね。 本記事の方は復活されているようですね!本当にありがとうございます。 こちらの大学院に入学し、学期が始まってしまったのですが、勉強が大変で1日30時間くらい欲しいです。本当にひさびさに来られました。 厳しいなと思ってるんですが、いつも羽生君のクリアファイルもって励ましてます! ちょうど三ヶ月といったら、自分の試験が終るくらいだなと。自分と比べるなんておこがましいんですが、羽生君を励みにする人って多いと思う。。。
  23. ありがとうございます! じーんときてました。 羽生君が強いことは信じていたけれど、私もあの演技と結果には。。。 オリンピックについてあまりに沢山の思いが去来して整理出来なくて。。。 皆さんもそうだと思います。 新プロ、私も私も! どんなの期待されます! お友達は、タンゴとか、ハビがやるようなやつやって欲しいって。 絶対かっこいいって。 今迄はハビのキャラだったからクリケではかぶらないようにできなかったけど、もうハビいないし。。。(涙)。 ミラノ、私行けなくなったのです。こちらで大学院に入ったのですが殺人的に忙しくて。 お会いするのを楽しみにしてたのに。 男女共日本が三枠とれるよう、特に男子!応援お願いします! それに楽しんでらしてください。
×
×
  • Create New...