Jump to content

Recommended Posts

羽生君、FaOIに出るんですね!

嬉しいです。

しかも、昨年までと違って3つしかないし、早く終わるし。

オリンピックシーズンなんですね!

 

今は故あって日本に住んでいないんですが、いたころはFaOI何度か行きました。

エンタメとしてのショー自体の完成度が高いし、ゲストは豪華だしで、本当に好きなショーです。

いらっしゃる方、是非レポをお願いします!

 

[

すみません、私は間違ったしまった… 恥ずかしい :embSwan:

 

まちがってうまくなるものだし、それだけ書けるのはすごいですよ!

わたしにはロシア語がむずかしすぎます。スラブ語の活用もすごくむずかしいし。

Link to comment
Share on other sites

神戸や新潟は分らないですけど幕張は時間的に微妙ですので

過去プロをやるんじゃないかと思ってるけどみんなはどう思いますか?

どうせならダムパリやファントム見たいですよ...

Link to comment
Share on other sites

どうだろうなあ…

過去プロをやる場合は新しいプログラムに入っている動きがポイントになってることが多い気がするので

(長いイーグルが入っていた「言えないよ」を滑っていた2014年のSPはイーグルサンド3Aが印象的なバラード1番、

ハイドロがポイントのひとつだったVertigoやHello, I love youを滑っていた2015年のFSは競技プロで初めてハイドロが入っていたSEIMEI)前半のショーで新しいプログラムが見られなくてもそこからいろいろ想像するのも楽しそうだなと思います。

Link to comment
Share on other sites

FaOI全公演in :goe:

私は都合が悪くて今年は行けませんが公式発表にホッとしました!

羽生君が健康であることが一番大事だし、心待ちにしてた方も多いと思うから :love:

行かれる方は楽しんで来てくださいね~

fujioさんありがとうございます!

 

プロはコラボ?ノッテステラータも人気だから...??

でも国別でも披露してるからどうなるのかな?

6月中旬までだから新プロ発表はないのかなと思いつつ...やっぱり見たいです~ :love:

ちなみにオリンピックシーズン前のFaOI2013福岡は7月の最初の週末にあったのですが

AIさんとのコラボ、1プロだけでした :yes:

 

EXがJustin Bieberで、そのあとのアンコールでロミオのステップをやっていたので、

ニコ動では「Tシャツロミオ」とか「討ち入りロミオ」って言葉がはやってました(笑)なつかしい。

 

枝豆さん~アバター可愛すぎます :bow:

討ち入りロミオ、はやりましたね :s_wink 今期のクレイジースワンの感じと似てますよね!

メダリストオンアイスで花になれの衣装で討ち入りロミオ...Tシャツロミオの斜め上を行くシュールさの時もありましたね :laugh:

ステップの進歩に実況がざわついてましたよね!

枝豆さんは海外在住?

ここで羽生君のお話を心置きなくされてくださいね :pbow:

Link to comment
Share on other sites

過去プロをやる場合は新しいプログラムに入っている動きがポイントになってることが多い気がするので

考えたこともなかったので、なるほど!と目から鱗でした :bow:

そうするとますますどんなプロを滑るのか興味津々ですね~。

 

普通にスワンとか、白衣装でクレージー?とか思っていたんですけど、全く予想できません。

1プロか2プロか、コラボはあるのか?? そしてDOIはあるのか…

幕張初日に行くのでドキドキです。

Link to comment
Share on other sites

FaOI、当初は幕張だけにしようと思っていましたが新潟もチケットを取ってしまいました。

羽生くんがINで金銭感覚が狂っていく…

 

演技プロの予想ですが、幕張や神戸は過去プロ日替わりで、新潟で新プロが来れば良いかなと思っています。

Crazyの白バージョンとかやって欲しいですね。コラボは予想できませんね。やらないかもしれないし…

全公演出られるほど、健康状態が良いのだろうと思うととっても嬉しいです。

昨年の今頃は心配とかでやきもきしていましたので…無理はしない程度にショーを羽生くんも楽しめれば最高です。

Link to comment
Share on other sites

私の言葉が足りなくてごめんなさい。

私が言いたかったことは、

日本ではエフゲニー・プルシェンコ(Евге́ний Ви́кторович Плю́щенко)がとても有名です。

Yuzuと同じくらい有名です。

そして、もちろん彼がフィギュアスケートのヒーローだということも知られています。

:space: <My HERO :pbow:

 

すみません、私は間違ったしまった… 恥ずかしい :embSwan:

 

ラーダさんは日本語をとても理解していますよ :goe:

だから、気にしないでください。

:hachimaki: <No Problem!!

Плю́щенко と Yuzu、 一緒のIce showですね。

出演者がとても豪華! :clap:

 

私は行けないので、行ける方は楽しんでください :yay:

Link to comment
Share on other sites

今「FaOIにどんなプログラムを見たい」のこと話しですか。

私は皆さんの話の意味正しくて分かったなら、嬉しいです。

 

私はたくさんプログラムを見たい!ChangeやWhite Legendなど…もちろん、Let's Go CrazyとThe Swanを見たい。

羽生選手は自分古いプログラム今はどやって実行するだろうか。

 

(私は最後のフレーズを書いたとき、Googleを使いました。正しく正しくないよく分かりません、すみません)

Link to comment
Share on other sites

ラーダさんは日本語をとても理解していますよ :goe:

だから、気にしないでください。

:hachimaki: <No Problem!!

 

ありがとうございます。

私はもっと上手になりたいです。

Link to comment
Share on other sites

今「FaOIにどんなプログラムを見たい」のこと話しですか。

私は皆さんの話の意味正しくて分かったなら、嬉しいです。

 

私はたくさんプログラムを見たい!ChangeやWhite Legendなど…もちろん、Let's Go CrazyとThe Swanを見たい。

羽生選手は自分古いプログラム今はどやって実行するだろうか。

 

(私は最後のフレーズを書いたとき、Googleを使いました。正しく正しくないよく分かりません、すみません)

そう、正にその話をしているところです!

私もChange大好きです。何度も滑ってるプログラムだけど、大人になってから滑ってもかっこいいだろうなと思います。

Link to comment
Share on other sites

今「FaOIにどんなプログラムを見たい」のこと話しですか。

私は皆さんの話の意味正しくて分かったなら、嬉しいです。

 

私はたくさんプログラムを見たい!ChangeやWhite Legendなど…もちろん、Let's Go CrazyとThe Swanを見たい。

羽生選手は自分古いプログラム今はどやって実行するだろうか。

 

(私は最後のフレーズを書いたとき、Googleを使いました。正しく正しくないよく分かりません、すみません)

 

ラーダさん、話を理解されててすごいです!

最後のフレーズは「羽生選手は自分の古いプログラムを今はどうやって実行するのだろうか」ですね :love:

ラーダさんの伝えたいこと、ちゃんと伝わってますよ :goe:

 

ChangeもWhite Legendも、今年のプログラムも...羽生君の演技を見れるだけで幸せですよね。

羽生くんにも沢山のファンとスケーターと一緒に楽しんでもらいたいです :space:

Link to comment
Share on other sites

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B32016-2017-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB-B-B-MOOK1371/dp/4583625081?SubscriptionId=175BC0N2BCT0X4DAZG82&tag=amebablog-a2286378-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4583625081

フィギュアスケート・マガジン2016-2017 シーズンファイナル

 

こちらの雑誌、カメラマンや記者など、羽生選手を撮影したり取材したりする男性たちが羽生選手について記した雑誌です。

こちらのブログがその引用を載せてくれており、日本語としてとても素敵だなあと思っていたので、シェアします。

ブログ:

http://ameblo.jp/poissonbleu/entry-12271106872.html

 

引用

 

世界選手権のショートの後、プレカンにて

「羽生は今、どんな気持ちでマイクに向かっているのだろう。必死で笑顔を作りながら、本当は泣きたい気持ちなんじゃないか。見ていて、なんだか複雑な気持ちになった。」

 

世界選手権のフリーの後 (これが一番好き)

「大会を取材してあらためて感じたのは、羽生の持つ『強さ』だ。・・・まずは羽生の人間としての強さ。・・・そしてスタッフとの結びつきの強さ。・・・そして3つ目は、羽生の『信じる』力の強さだ。・・・」

 

そして、国別選手権(WTT)、失意のショートの後のフリー

「やはり羽生結弦は只者(ただもの)じゃない。いつまでも血の気が引いたような顔で滑っている男じゃない。」

 

「羽生結弦は、いつも僕たちが考える、さらにその先を行っている。きっと僕は、そんな彼をこれからも夢中で追いかけるのだ。」

Link to comment
Share on other sites

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B32016-2017-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB-B-B-MOOK1371/dp/4583625081?SubscriptionId=175BC0N2BCT0X4DAZG82&tag=amebablog-a2286378-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4583625081

フィギュアスケート・マガジン2016-2017 シーズンファイナル

 

こちらの雑誌、カメラマンや記者など、羽生選手を撮影したり取材したりする男性たちが羽生選手について記した雑誌です。

こちらのブログがその引用を載せてくれており、日本語としてとても素敵だなあと思っていたので、シェアします。

ブログ:

http://ameblo.jp/poissonbleu/entry-12271106872.html

 

引用

 

世界選手権のショートの後、プレカンにて

「羽生は今、どんな気持ちでマイクに向かっているのだろう。必死で笑顔を作りながら、本当は泣きたい気持ちなんじゃないか。見ていて、なんだか複雑な気持ちになった。」

 

世界選手権のフリーの後 (これが一番好き)

「大会を取材してあらためて感じたのは、羽生の持つ『強さ』だ。・・・まずは羽生の人間としての強さ。・・・そしてスタッフとの結びつきの強さ。・・・そして3つ目は、羽生の『信じる』力の強さだ。・・・」

 

そして、国別選手権(WTT)、失意のショートの後のフリー

「やはり羽生結弦は只者(ただもの)じゃない。いつまでも血の気が引いたような顔で滑っている男じゃない。」

 

「羽生結弦は、いつも僕たちが考える、さらにその先を行っている。きっと僕は、そんな彼をこれからも夢中で追いかけるのだ。」

 

 

他の方の書き込みにコメントをしたいときはどうしたらいいのかしら?と思っていたらやり方があがっていてすごくうれしいです。

側で見守っているカメラマンや記者たちの暖かい心が感動ですね。この雑誌さっそく注文してしまいました!

ショートの後のインタビューは私も見ながらつらかったです、こんなときもそっとはしておいてくれないのねと。。。

私は嫌なことがあると目をそらしたい~っていうところがあるのですが、しっかり答える羽生選手に私も見習わなくてはと教えられました。

Link to comment
Share on other sites

FaOIに行かれる方々、おめでとうございます! :clap:

去年はショー全休でしたが、今年は他のスケーターやファンの方々と楽しい時間を過ごしてもらいたい♪

sweetwaterさんの分析、驚きました。そうだったんですね。個人的には、大人になった彼にもう一度Mission Impossibleを滑ってほしいなあ。今だと簡単すぎるかな?振り付けを一部変えるとか?

 

hamaguriさん、雑誌のご紹介ありがとうございます。世界選手権のショートの後、健気にインタビューに応える姿が、私も見ていて痛々しかったです。そこから1日でどうやって切り替えたのかと思っていましたが、プレカンでの彼のこの言葉が印象的でした。

「すごくSPが終わった後、自分自身落ち込んでしまって…。なかなか立ち直ることができないぐらい落ち込んだんですけど、チームやファンの方たちが信じてくれたことが今日の演技に繋がったのかなと思います」

(Source: https://www.daily.co.jp/general/2017/04 ... 7854.shtml)

 

確か他のインタビューでも、ファンの応援が分かった、と言っていたと記憶していますので、「ファンが信じてくれたこと」も、彼の「信じる力」の一部になっていたのではと想像します。

 

枝豆さん~アバター可愛すぎます :bow:

 

メダリストオンアイスで花になれの衣装で討ち入りロミオ...Tシャツロミオの斜め上を行くシュールさの時もありましたね :laugh:

ありがとうございます。このWhite Legendの写真がお気に入りです♪ :love: 花になれ衣装でも、ロミオありましたね。確かにTシャツよりさらにシュール(笑)今はイギリスに住んでいますが、そのうち帰国しますので、またいつかFaOIやDOIに行きたいです。オリンピック後は海外でのショーも増えるかもしれませんね!

Link to comment
Share on other sites

Create an account or sign in to comment

You need to be a member in order to leave a comment

Create an account

Sign up for a new account in our community. It's easy!

Register a new account

Sign in

Already have an account? Sign in here.

Sign In Now
×
×
  • Create New...