Yukiko Sakae Posted June 27, 2017 Posted June 27, 2017 とても素敵な動画です!! この中に少しだけ、明石焼き食べている映像があります。 羽生くんは何をしていても、かっこいいし、可愛いです
Yukiko Sakae Posted June 28, 2017 Posted June 28, 2017 11 分ぐらい, fujio said: 猫耳さん、第二弾来た fujioさん、いつもありがとうございます。 確か、このポーズは羽生くんがこけたて、とっさに最後このポーズになった時かな? それにしても、羽生くんはどんな時も輝いていますね~ みんなをこれほどまで、惹き付けるアスリートは今までいたのでしょうか? 本当に何をやっても、愛らしく、可愛く、かっこよく、美しく、優しく、賢いくて、 どんな言葉をもっても羽生くんのすばらしさを表現できません これからも皆さんとともに、全力で羽生くんを応援していきましょう!! 何よりも怪我をすることなく、順調に練習できますようにと祈りたいです。
Yukiko Sakae Posted June 29, 2017 Posted June 29, 2017 皆さん、こんにちは! もうご存じの方も多いと思いますが、スポーツメデイア、MUSTERに「アスリートの名言・自分を乗り越えていくアスリート 羽生結弦のメンタル」と題して、彼の名言が掲載されています。(こちらはあるブロガーさんから教えていただきました。) 1.期待される感覚が好き。それはプレッシャーじゃなくて快感なんです。 2.王者になる。まずそうして口に出して、 自分の言葉にガーッと追いつけばいい。 3.連覇は意識しない。短い準備期間でどれだけ成長できるかに集中したい。 4.「負けてたまるか」という怒りの感情が原動力になる。 5.「負けても悔いはない」は嘘。勝てない試合が楽しいわけがない。 6.自分の調子とイメージのギャップを埋めようとした。イメージだけでもみんなに追いつこうと考えていた。 7.いつも心を開いているんです。心を開いていなきゃ、何も吸収できないしおもしろくない。心を開く事が成長の原動力。 8.逆境は嫌いじゃない。それを乗り越えた先にある景色は絶対にいいはずだと信じている。 9.どこにだって行きますよ。僕、上手くなるためなら、何だってしますから。 10.できることを出し惜しみしてやっていてもつまらない、 それは一生懸命ではない。 すべて、聞いた言葉ではあるけれど、この名言とも言える彼らしい言葉から、あらためて彼の強さ の秘訣を知ったような思いがしました。 これからも真摯にスケートに向き合い、新たな次元を目指す、羽生くんを心から応援して いきたいですね
Yukiko Sakae Posted June 30, 2017 Posted June 30, 2017 Yuzu Honey さん作 お借りしました。 明日からフィギュアスケート新シーズンですね!! 羽生くんが元気に迎えられますように!!!
Yukiko Sakae Posted July 4, 2017 Posted July 4, 2017 7 時間前, Strawberry said: ISUからオータムクラシック アナウンスメントが発表されましたね Strawberryさん、新しい情報ありがとうございます。 発表されるといよいよっていう感じになりますね!! 羽生くんの公開練習が待ち遠しいです どんなフリーになるのでしょう あっという間に試合が来そうな気がします。 私たちファンもしっかりと緊張感と期待感をもって力の限り、羽生くんを 応援していきましょう 羽生くんが怪我なく、順調に練習できますように 8月には神奈川のスケートリンクでのイベントがあります。また、24時間TVにも 出演するかしれないようで、ファンとしては練習に専念してほしいと思いますが、 (日本とトロントを何度も行き来するのは大変だと)すべては羽生くんが決めること。 それを私たちファンは見守っていきたいですね
Strawberry Posted July 5, 2017 Posted July 5, 2017 @Yukiko Sakae さん、フリーすっごくすっごく楽しみです 神奈川エキシビション、24時間テレビで放送してくれたらいいのに 子供達への指導の様子とか観たすぎてジタバタ
Yukiko Sakae Posted July 5, 2017 Posted July 5, 2017 2 時間前, Strawberry said: @Yukiko Sakae さん、フリーすっごくすっごく楽しみです 神奈川エキシビション、24時間テレビで放送してくれたらいいのに 子供達への指導の様子とか観たすぎてジタバタ そうですね~ 羽生くんには今は落ち着いて練習してほしいと思うのと同時にやはり姿が見たいですよね ところで、この記事、皆さんに紹介したいです。 https://victorysportsnews.com/articles/4441/original Victoryオンラインに紹介されている音響デザイナー 矢野桂一さんという人物です。 彼は数多くのフィギュアスケーターのプログラム音源の編集に携わっている人で特に羽生くんの Seimei, Hope & Legacyを編集されました。何とSeimeiバージョンは特に羽生くんのこだわりが 強くて何通りもの曲を編集されたそうです。Hope & Legacyは久石譲さんの色んな曲をアレンジ しているので、認可が下りるまで大変だったというエピソードが書いてありました。 羽生くんは曲にしても、演技にしても、どこまでも高みを目指していくんですね!! そこがまた、私たちが憧れ、尊敬できるところでもあります。 皆さんとご一緒に羽生くんの最高の演技を期待し、祈りましょう
Yukiko Sakae Posted July 7, 2017 Posted July 7, 2017 羽生くんの2018年のカレンダーの発売も間近!! 例年と同様、壁掛け用と卓上用があるそうですね~ 現段階では、まだ全部写真が決定していないようですが、楽しみです!! 羽生くんのカレンダーはいつも大人気ですから、発売側も念入りにファンが 喜ぶ写真を選定していることでしょうね また、シーズンカレンダーもあります。 このノッテステラータの写真は絵画のように幻想的ですね
Strawberry Posted July 7, 2017 Posted July 7, 2017 @Yukiko Sakae さん、「Victory音響デザイナー・矢野桂一が紡ぐ『フィギュアスケート音楽』の世界(前編)」読み応えありますよね!後編が待ち遠しいです。 能登さん撮影のカレンダーも楽しみ オータムクラシックのスケジュールがアナウンスメントから大幅に変更になったようです。
Yukiko Sakae Posted July 7, 2017 Posted July 7, 2017 6 時間前, Strawberry said: @Yukiko Sakae さん、「Victory音響デザイナー・矢野桂一が紡ぐ『フィギュアスケート音楽』の世界(前編)」読み応えありますよね!後編が待ち遠しいです。 能登さん撮影のカレンダーも楽しみ オータムクラシックのスケジュールがアナウンスメントから大幅に変更になったようです。(2017年7月7日更新版) Strawberryさん、 いつも新しい情報ありがとうございます。 一日ずれた訳ですね。日本で放送があるといいですね~ 前哨戦とはいえ、今から緊張してきます。 でも、フリープログラムが気になります。 私は新プログラムではなく、過去のプログラムから選曲するのではと思っているのですが・・・ ムラ選手はオペラ座ですね。たぶん、羽生くんはそれはないかな~と。 私はseimeiかHope&Legacyかなと睨んでいますが、分かりませんね。 勿論、新しいプログラムも見てみたいですが、やはりオリンピックシーズンだから、 ある程度、慣れたプログラムにするのではないかと・・・ いずれにしても、羽生くんが納得のいく決断をして試合に臨んでくれるよう、 私たちは全力で応援しましょうね
fujio Posted July 8, 2017 Posted July 8, 2017 音響デザイナー・矢野桂一が語る、華麗なるアイスショーの舞台裏(後編) - Victory https://victorysportsnews.com/articles/4508 #Victory 後半が来ました。 FaOI新潟楽の「パリ散」のアンコールのギター生演奏は羽生くんが提案したそうです。 本当にこの演技放送して欲しいよ
Recommended Posts
Create an account or sign in to comment
You need to be a member in order to leave a comment
Create an account
Sign up for a new account in our community. It's easy!
Register a new accountSign in
Already have an account? Sign in here.
Sign In Now